2000年代の初頭、水郷地帯、海部郡で気軽に釣ることが できるターゲットとして鯉釣りに力を入れ、鯉釣りポイント ダービーを始めました。
その後、一旦お休みをしていたのですが、近年のユーロ スタイルのブーム、小林重工的な気軽な鯉釣りスタイルの 浸透および、ブームが重なり、かつて無い盛り上がりを見せ、 2009年より再び再開し、毎年、一定期間鯉釣りポイント ダービーを継続してつづけております。
2017年10月28日から2018年5月の最終日曜日まで開催の 第11回ポスターはここを クリック!
2012年までは大きさに対してポイントが定められており、無制限で釣り続けてトータルでのポイントを競うと言う形でしたが、ひたすら写真を送っていただくと、でんでんまるのメールサーバーがパンクしてしまうことと、数釣りのレースのような様相を呈してしまった場合、フィールドへのダメージが 懸念されます。
さらに計測台を利用して釣りをしている方などの場合、ビッグサイズ以外は 写真として残すことがかなり重労働になるので、すべての魚を写真に収めるのが 億劫になり、写真に残していなかったり、街中で釣りをしている人でも、普段なら 速やかにリリースするような小~中型サイズでも、上げて写真を撮り、結果的に ダメージを与えることになってしまうというのもあり、6匹リミット制としました。
1匹長寸だと、序盤で超大物が上がると、それで終了みたいなしらけムードになる可能性がありますし、多すぎてもポイント集めになるので、6ヶ月ということで6匹といたしました。
色々な釣りで参加OKなので、あらゆる釣りスタイルの アングラーが、同じルールで戦う場となり、競い合うことを 楽しめます!
詳しいルールはこちらに記載しております↓
http://www5d.biglobe.ne.jp/~denmaru/gaiyou.htm
順位以外の賞も多数用意してありますので、ポイントだけを 競い合う以外でも、色々な楽しみ方ができます。
(1位~5位までの他に、ビッグワン賞、敢闘賞、最多勝、皆勤賞、ラッキー賞、ポイント賞などをご用意しております)
商品は豪華に用意しております。詳細はお店でご確認ください!
皆様のご参加、お待ちしております。