×

CATEGORY

HOME»  雷魚・ナマズ»  グロッサトング

グロッサトング

フロッグを魚に優しく、フロッグをいためず取り出せるツールです!

  • 飲み込まれたフロッグを、「魚に優しく」、
    「フロッグを傷めずに」取り出すツール。
    先端部は、あらゆるサイズのフロッグを
    想定してデザインされています。
    全長=395cm。モンスタークラスに飲み込まれた事を
    想定し、少々大きめなサイズ。

    ● 使用方法

    1、飲み込まれたフロッグの位置を確認します。
     ※「グロッサメタリ」等のマウスオープナーがあると 
    大変便利です。

    2、グロッサトングを挿入し、先端部でフロッグ全体を
    包み隠すように挟んで取り出します。



    ● 応用編-1

    フロッグが口腔内の奥に入っており、フックキングの
    位置が判らない場合。
    ※小さいサイズのライギョの場合、口腔内スペースと
    フロッグの大きさが近似します。
    プライヤーだけでは何度も再フッキングして、
    容易に取り出す事が出来ません。

    フロッグをつかみ、奥に押し込むイメージでフックを
    外します。
    フックが外れたら先端部を少し開き、空間を作ります。
    ラインを引きフロッグを先端部のスペース内に移動させます。
    もしくは、フロッグが移動しないようにラインを掴み
    開いたままの状態で奥に押し込みながら、先端部の
    スペース内にフロッグを移動させます。
    再度つかみ直し、フックポイントが先端部の中に
    隠れている事を意識しながら、ゆっくり引き抜いて下さい。

    ● 応用編-2

    モンスターサイズの場合。
    ロングノーズタイプのプライヤーでも届かない位置に
    フロッグが飲み込まれるケースがあります。

    飲み込まれたフロッグがフッキングしている位置を認します。
    フロッグを先端部で掴み、ゆっくり引き抜いて下さい。
    もしくは、フックを外した後に先端部を少し開いて
    フロッグを一旦落とします。
    フロッグを完全に包み込むようにつかみ直し、
    ゆっくり引き抜いて下さい。
    ※モンスターサイズは、口腔内のスペースが大きいので 
    目視による確認作業は、比較的容易になります。

関連商品

商品カテゴリー

お買い物ガイド

雷魚の部屋

トラウトの部屋

根魚の部屋

鯉釣りの部屋

雷魚審議会
環境コンテンツ

リンク集

釣りイベント紹介